港区在住の小学生ママ・ランニング・ワイン・楽しい事

港区在住。小学生♀♂ママ。趣味は、ランニング・ワイン・健康・ウィンドウショッピング。ワインエキスパート、野菜ソムリエの資格保有。

子供達が寝た後のリラックスタイム必須アイテム「dear mayuko」ボディクリーム

子供達が寝た後のリラックスタイムには、香りの良いボディクリームを使います。
今使っているのが、コレです。

f:id:tokyoblog:20180910001820j:plain
「dear mayuko」のボディクリームです。

dear mayukoのアイテムの多くには、天然繭の成分「セシリン」が配合されています。
セシリンは、繭に含まれる「うるおい成分」です。
今までボディークリームをいくつか使っていますが、肌なじみが良くて、香りも良い物
を探していて、これに辿り着きました。
香りは4つの中から選べますが、私は果実とお花の香りがふんわり香る「gorogoro」という種類を使っています。

癒し効果のある香りなので、寝る前に首などに塗って、深い眠りにつけるようにもしています。
忙しい毎日で、子供の事に追われると、ついつい自分の事は後回しになりますが、お気に入りのボディクリームを使う事が、今の贅沢です。

 

 

 

サンプロテクタースプレー SPF50+/PA++++

サンプロテクタースプレー SPF50+/PA++++

 

 

 

ニベア プレミアム ボディミルク 200g

ニベア プレミアム ボディミルク 200g

 

 

 

レシピスト しっかりうるおうボディーローション ヴァーベナの香り 200mL

レシピスト しっかりうるおうボディーローション ヴァーベナの香り 200mL

 

 

 

CDBロイーシェボディオイルクリーム

CDBロイーシェボディオイルクリーム

 

 

 

ローラ メルシエ ホイップトボディクリーム アンバーバニラ

ローラ メルシエ ホイップトボディクリーム アンバーバニラ

 

 

<東京・ママランナー>代々木公園ランニング生活

代々木公園の近くに住んでいます。
なので、日課のランニングは、代々木公園を走る事が多いです。
代々木公園を走り続けて10年。
途中、出産などあり、ランニングをお休みしている時期もありましたが、定期的に体を動かしている方が、体の調子が良いです。

走る時間はバラバラですが、基本的に朝ランです。
子供達が学校へ行っている間が多いです。

代々木公園は、緑が多いので、どんな時も気もち良くランニングできる良い環境です。

f:id:tokyoblog:20180904114031j:plain

f:id:tokyoblog:20180904114048j:plain

f:id:tokyoblog:20180904114113j:plain

f:id:tokyoblog:20180904114131j:plain


その日の気分に合わせて、走るコースを少し変えています。
大体、1周1.5キロ~1.7キロぐらいのコース設定にしています。
約10キロ走る事を基本。
ただ、時間が無い日は約5キロほど走って、急いで帰宅する日も。

 

 

 

 

 

ランニングマガジンクリール 2018年 10 月号 特集:減量大作戦!
 

 

 

 

 

 


走れる日に走れる距離だけ走り、無理なく続けています。

まだハーフマラソンしか出場した事がないので、もっと走りこんで、来年あたりには
フルマラソンに挑戦したいと思っています。

 

ママ厳選!絶対に喜ばれる大評判の福岡土産はこれ

年に数回、福岡に遊びに行きます。
父の実家が福岡なので、小さい頃によく行った町。
私にとっては、第2の故郷です。
福岡に行くと、必ず東京のお友達へお土産を買って帰ります。
ママ友へ、ご近所のお世話になっている方へ、学生時代のお友達へ。。。
色々買って帰っていましたが、絶対に喜ばれる福岡土産がいくつかあります。
最近は、そのいくつかを買って帰るのが定番です。
それが、こちら。

f:id:tokyoblog:20180811171332p:plain

これが、定番の福岡土産です。

 

 

明月堂博多通りもん

 

福岡土産で一番有名であろう、博多通りもんです。

f:id:tokyoblog:20180811171450p:plain

f:id:tokyoblog:20180811171527p:plain

やわらかいミルク風味の皮の中に、練乳入りの白餡が入っています。
和菓子が苦手な我が家の息子も、博多通りもんだけは食べてくれます。
発売開始されたのは1993年。
2001年からは、毎年モンドセレクションを受賞している優秀お菓子です。
老若男女問わず喜ばれるので、万能な福岡土産です。
5個入りのパックで560円。

 

 

 


◆福太郎「めんべい」
明太子で有名な福太郎のお菓子です。

 

f:id:tokyoblog:20180811171657p:plain

f:id:tokyoblog:20180811171749p:plain

名前のとおり、明太子風味のおせんべいです。
味は、プレーン、ネギ、マヨネーズ、玉ねぎ、かつお、辛口と6種類。
全部食べてみましたが、おすすめは断然プレーン味。
タコやイカなどの海鮮と、自慢の明太子を使ったおせんべいです。
海鮮の風味と、明太子のピリっとした辛味のバランスが絶妙です。
食べたらやめられないおせんべい。
しっかり歯ごたえがあるので、食べ応えがあります。
おやつにはもちろん、ビールのおつまみにもピッタリ。
お酒を飲む人には、めんべいを買って帰ります。
でも、そんなに辛すぎないので、我が家の小学生の息子も大好物です。
2枚入り×8袋で480円です。

 

山口油屋福太郎 めんべい プレーン 2枚×8袋

山口油屋福太郎 めんべい プレーン 2枚×8袋

 

 

 

 

 

 

 

めんべい マヨネーズ味 2枚入×16袋
 

 

 

 

◆ひよ子本舗吉野堂「ひよ子」
創業120年の老舗のひよ子本舗吉野堂のメイン商品です。

f:id:tokyoblog:20180811171943p:plain

f:id:tokyoblog:20180811172042p:plain

商品名どおり、ひよ子の形をしたお菓子。
上を見上げているような形が、何とも可愛いです。
白インゲン豆から作っている黄身餡を、小麦粉で作った皮で包んでいます。
皮と餡がしっとりなじんで、優しい口当たりで、優しい味に仕上がっています。
創業以来のロングセラー商品で、誰にあげても間違いないお土産です。
5個入り605円です。

 

 

◆博多 料亭 稚加榮「お子さまめんたいこ」
昭和36年に創業した、福岡の老舗料亭稚加榮の明太子。
料亭と同じ味が堪能できます。
稚加榮で唯一唐辛子を使っていない明太子がコレ。

f:id:tokyoblog:20180811172114p:plain

f:id:tokyoblog:20180811172247p:plain

唐辛子を使っていなくても、しっかり出汁が効いていて、明太子の味が楽しめます。
子供はもちろん、辛い物が苦手な人にもおすすめ。
我が家では、息子のリクエストで毎回買って帰っています。
お料理好きのお友達にも喜ばれるお土産です。
おにぎりの具、パスタ、サラダ、色々使えます。
あまり水分が多くなく、しっかり明太子の味が味わえるので、私も大好きです。

 

やまや チューブ入り明太子 博多のごはん 100g (中辛)
 

 

 

やおきん うまい棒 めんたい味 6g×30袋

やおきん うまい棒 めんたい味 6g×30袋

 

 

 

 

〈厳選〉ママ友に喜ばれたセンスの良い手土産!東京で買える7つ!

ママ友とのホームパーティーや、実家への帰省など、手土産を選ぶ機会があります。

相手の喜ぶ顔を想像して、何を買って行こうか?アレコレ悩む時間も楽しいですが、忙しい時はなかなか大変な作業です。

そんな時にいつも参考にしているのが、料理研究家だった岸朝子さんのこちらの本です。

「東京 五つ星の手みやげ」 

f:id:tokyoblog:20180719120802p:plain 

東京 五つ星の手みやげ

東京 五つ星の手みやげ

 

岸さんが厳選した、東京で買える手土産がたくさん紹介されています。

和菓子・洋菓子・お寿司など、TPOに合わせて選べるようになっているので、とても便利な1冊です。

その中でも、私が実際に手土産として持って行った時に、特に喜ばれた物を紹介します。

 

 

①笹巻けぬきすし総本店の「笹巻けぬきすし」

 

f:id:tokyoblog:20180719112048p:plain

創業1702年の老舗お寿司屋さん「笹巻けぬきすし総本店」の笹巻けぬきすしです。

笹巻けぬきすしは、握り寿司を笹の葉で巻いたもの。

ネタは、鯛・おぼろ・玉子・海苔・海老・光り物・白身魚の7種類。

光り物や白身魚は、季節に応じて種類が変わります。

作りたてよりも、笹の香りが馴染む3時間ぐらい経ってから食べたほうが、より美味しく感じられます。

見た目も笹の葉に包まれてかわいいので、手土産にはピッタリです。

5個入りで1,000円、7個入りで1,500円、10個入りで2,000円。

 

<店舗情報>

笹巻けぬきすし総本店

千代田区神田小川町2-12

03-3291-2570

 

 

②おつな寿司の「いなりずし」

 

f:id:tokyoblog:20180719112130p:plain

芸能人のSNSなどにも出てくる、おつな寿司のいなり寿司。

表裏をひっくり返した油揚げで、ゆずの皮を刻んで混ぜた酢飯を包んだいなりずしは、さっぱりとしているので、大人も子供も好んで食べられるいなり寿司です。

みんなで少しずつ摘まめるので、手土産で持って行くと大好評です。

油揚げは、継ぎ足し継ぎ足ししてきた秘伝の煮汁で味付けされているのも、手土産トークで披露できます。

8個入りで1,000円。

いなり寿司100個まで、一つの折に詰めてもらえます。

 

<店舗情報>

おつな寿司

港区六本木7-14-4 1階

03-3401-9953

 

 

③五十番の「中華まんじゅう」

 

f:id:tokyoblog:20180719112202p:plain

直径12センチ、重さ220グラムの肉まんです。

豚肉とキャベツたっぷりの肉まんは、電子レンジで温めて食べられるので、お土産で持参しても手間なくすぐに食べられます。

電子レンジで温めても、豚肉とキャベツはジューシーなので、味の質が落ちません。

冷蔵で4日間は日持ちするので、ホームパーティーの際は多めに買って行くと喜ばれます。

1個393円です。

 

<店舗情報>

新宿区神楽坂6-4

03-3260-0066

 

 

④とらやの「竹皮包羊羹」

 

f:id:tokyoblog:20180719112256p:plain

とらやと言えば羊羹が有名ですが、竹皮包羊羹は江戸中期からとらやを代表する逸品。

夜の梅、おもかげ、新緑、季節の羊羹の4種類があります。

夜の梅は、小倉羊羹で、とらやを代表する商品です。

夜の梅は手土産の定番です。

甘すぎない羊羹なので、ママ友の間ではコーヒーと合わせて食べる人が多いです。

 

 

とらや 竹皮包羊羹 2本入

とらや 竹皮包羊羹 2本入

 

 

 

【とらや】小形羊羹 夜の梅 (小倉羊羹)

【とらや】小形羊羹 夜の梅 (小倉羊羹)

 

 

 

とらや 小形羊羹 10本入

とらや 小形羊羹 10本入

 

 

 

 

 

⑤岡埜栄泉の「豆大福」f:id:tokyoblog:20180719112401p:plain

 

岡埜栄泉は、江戸時代から続く老舗の和菓子屋さんです。

しかし、総本店は明治時代に閉店し、今都内各所にある店舗は、総本店からの暖簾分けの店舗で、それぞれのお店に看板商品があります。

虎ノ門の店舗の豆大福は「通のおもたせ」と呼ばれているほどの逸品です。

つきたてのお餅の中に、甘すぎない上品なこし餡が入っています。

保存料や添加物が入っていない大福です。

大福や最中など、商品ごとに煮方や潰し方や甘さなどを変えた餡を作っているのも、商品の魅力です。

豆大福は、お昼ぐらいには完売してしまうことが多いので、事前に予約する事をオススメします。

 

<店舗情報>

港区虎ノ門3-8-24

03-3433-5550

 

竹むらの「揚げまんじゅう」 

 

f:id:tokyoblog:20180719112721p:plain

池波正太郎もお気に入りだったと言われている竹むらは、昭和5年創業の甘味屋さん。

店内で揚げたての揚げまんじゅうを食べるのも美味しいですが、手土産でも喜ばれる和菓子です。

注文を受けてから揚げてくれるので、熱々を買う事ができます。

カラリと揚がっているので、しつこくなくサクサクの衣に、中はあっさりとしたこし餡が入っています。

賞味期限は2日間です。

 

<店舗情報>

千代田区神田須田町1-19

 

⑦ちもとの「八雲もち」

 

f:id:tokyoblog:20180719112904p:plain

夏はかき氷が有名で行列ができる名店。

ここの名物が八雲もちです。

蒸したもち米に、黒砂糖と白糖を混ぜて、そこに泡立てた寒天と卵白を加えた求肥餅です。

中に砕いたカシューナッツも入っています。

指で軽く挟むだけで形が変わるほどやわらかで、口に入れるとしっかりとした歯ごたえがあります。

黒糖とカシューナッツで香ばしい風味もあり、とても上品なお菓子です。

1つ1つが竹の皮で包まれているのも手土産にはピッタリな商品です。

今の時期は、冷蔵庫で冷やして食べるのがオススメです。

8個入りで1,825円。

賞味期間は5日間です。

 

<店舗情報>

目黒区八雲1-4-6

03-3718-4643

ママが使いやすいハンドタオルはラルフローレンで決まり!

子供が小学生になり、私のバッグの中身はコンパクトになりました。

今、バッグに必ず入っている物は、iPhone・お財布・リップクリーム・ハンドタオル。

ハンドタオルは、ずっとラルフローレンを愛用しています。

f:id:tokyoblog:20180718151918p:plain

ラルフローレンのタオルはカラフルなので、たくさんのデザインを集めたくなります。

カラーバリエーションが豊富なので、私でも主人でも持てる色が揃っています。

お洗濯しても、毛羽立たず長持ちするところもお気に入りポイント。

いくつかのサイズがありますが、約30センチ四方のタイプがおすすめです。

子供の手を拭いてあげたり、ひざ掛けナプキン代わりにしたり、ペットボトルが水滴で濡れている時にペットボトルに巻いてバッグにしまったり。

少し大きめサイズなので、どんな用途にも対応できる万能ハンドタオルです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘビロテのタンク!夏のタンクはZARAで決まり!

夏に着るインナー。

私は断然タンク派です。

今年はZARAのタンクをまとめ買い。

 

f:id:tokyoblog:20180716221014p:plain

着心地は100点。

コットンですが、かなりサラっとしていて、暑い毎日でも不快感ゼロ。

洗濯機でガシガシ洗っても、生地がよれずに丈夫です。

優秀な上にセールで1,500円。

ワンピの下に着たり、他のタンクと重ね着したり、着回ししやすいのもポイントです。

毎年タンクは買い足しますが、今年は大成功!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏におすすめのプチプラ「ZARA」 デニムと相性バッチリ

デニム大好きです。

特に夏は、デニムに合わせてトップスは白を選びます。

今日のトップスはZARA

f:id:tokyoblog:20180707155444p:plain

ZARAは、お手頃なお値段で、デニムに合わせやすいトップスがたくさんあります。

f:id:tokyoblog:20180707160157p:plain

形がキレイな上に、洗濯機でジャブジャブ洗えるから、着まわしやすいトップスです。

今日のトップスは、今年のセールで¥5,990→¥3,990。

身長159センチの私は、Sサイズです。